
深いいモノ!
好きなモノ
いつも一緒に仕事をしている 大工のEさんの家にお邪魔した時の事。。。 さすがに大工さんの奥様ときて 木がとても好きな様子。。。 壁に付いている電気のスイッチプレートは 木のプレートに交換されている。。。 そして木の彫刻も…
投稿者: キタクラフト
好きなモノ
いつも一緒に仕事をしている 大工のEさんの家にお邪魔した時の事。。。 さすがに大工さんの奥様ときて 木がとても好きな様子。。。 壁に付いている電気のスイッチプレートは 木のプレートに交換されている。。。 そして木の彫刻も…
リフォームいろいろ
北海道では一昔前までたいがいの家には 集合煙突がありました。 集合と言うくらいだから、1階のストーブや給湯器 2階のストーブなどいくつもの排気を外に出す 役目をしていました。 ですが、その集合煙突にヒビが入り雨水が入り …
薪ストーブ
今日はショールームの薪ストーブの煙突掃除をしました。 これから寒くなって本格的に薪ストーブを焚くのに 煙突の点検を兼ねて煙突の掃除をしました。 あ!そう言えば 昨シーズンの終わりに煙突掃除をしようと思いつつ 忙しくてなか…
好きなモノ
今年は秋の味覚をたくさんいただき 今日は栗を食べました。 今までに見た事ないような プックリとした でっかい栗でした。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ **ネットショップもご覧下さい*…
お知らせ
ネットショップのコーナーに キタ・クラフトのあれこれと称して 下川の風景をアップしました。 北北海道の四季の風景を daiku katoがカメラに収めたものの中から チョイスしました♪ 是非ごらんください! スマートフォ…
日記
ここ最近。。。 暖かい日が続いています! 10月初めには初雪もちょびっと降りましたが それ以来、あまり寒い日もなく 今日から11月。。。 もう雪が来ても不思議ではない時期なのに。。。 今朝も眩しいくらいの朝日。。。 小春…
日記
今日は懐かしのワインを少しだけいただきました。 20才ころ東京にいたころに 青山のフランス料理店でバイトしてた。。。 その時にお客さまに良く出していたワイン。。。 フランスのロゼワイン「ロゼダンジュ」 フランス料理にもピ…
薪ストーブ
新しい雑誌がきた♪ 定期購読している「薪ストーブライフ」 ゆっくりと薪ストーブの前で読みたい。。。 これからの季節は大好きな薪ストーブ が本格的に焚けるのが楽しい♪ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆…
大工 katoのつぶやき
今日からは 下川町の隣の村の西興部の現場です。 鉄筋コンクリート造の公営住宅 のドア枠などの取り付けです。。。 キタ・クラフトのコンセプトの 自然素材の家づくりからは ちょっと遠のいている仕事に見えますが いろいろな仕事…
大工 katoのつぶやき
9月初めから建てていた家が出来ました。。 下川の町営住宅の大工工事が終わりました。 パタパタと約2ヶ月間がんばりました。 この住宅は下川産の木材や自然素材たっぷりの 贅沢な町営住宅です。 下川産のカラマツ材を玄関まわりの…
薪ストーブ
先日、薪ストーブを買っていただいたお客さまのもとを 訪ねてみました。 これから本格的に寒くなると 薪ストーブを本気?で焚かれると思い、 もう少し使い方を説明をしてきました。 お年はたぶん60代のご夫婦で 揃って薪ストーブ…
大工 katoのつぶやき
今建てている住宅は4戸続きの住宅です。 daiku kato は自分の担当した2LDK部分は 終わってしまったので、隣の大工の1LDK部分を 手伝ってます。 物入れの棚を作っています。 ノミでトントンと四角い穴を彫って彫…
日記
久しぶりに旭川に買い物にGO!!してきました。 先週の日曜日は仕事でしたし。。。 丸井今井百貨店の跡に出来た J堂書店に立ち読み?でブラブラと。。。 そこのカフェで一息。。。。 もう寒い季節になったというのに、 サンデー…
大工 katoのつぶやき
追い込みの現場では、建具の取り付けまでもして いよいよ大工工事も終わりに近づいて来ています。 最近の住宅建築では ドアや引戸の建具は既製品を使う事が多く 建具屋さんが枠に合わせて建具を作るという事が 少なくなってきていま…
大工 katoのつぶやき
クロゼットの棚を作るのに 棚の中に入って作業しています。 私たち大工が作り上げるものって 出来上がってしまうと 何てことない当たり前に 家にあるものだったり。。。 でも、なにもないところから 土台を敷き、柱を立て、梁をか…