
入り口の枠
リフォームいろいろ
お風呂のリフォームももう少しで完成します。 夏のような暑さみたいな日になってきたので 今週末にはお客さまを お風呂に入れるようにしてあげないと。。。 今日はユーティリティー(脱衣洗濯室)の 入り口の枠を垂直にまっすぐにな…
投稿者: キタクラフト
リフォームいろいろ
お風呂のリフォームももう少しで完成します。 夏のような暑さみたいな日になってきたので 今週末にはお客さまを お風呂に入れるようにしてあげないと。。。 今日はユーティリティー(脱衣洗濯室)の 入り口の枠を垂直にまっすぐにな…
自然の風景
天気がいい日は田んぼの水面に景色が写ると すごく綺麗です。 カエルも鳴いていて すごくのどか。 ショールームの前の小さな庭に植えてある 姫りんごの樹にもつぼみがたくさんついています。 美しい花が咲いたらまたブログに載せま…
自然の風景
黄色い絨毯を敷き詰めたような 風景を見せてくれる菜の花畑を 近くで発見しました。 カメラに収めようと車から降りて 畑に近づくと菜の花の香りがぷ〜んとしてきました。 季節ごとにいろいろな色の風景を見せてくれる 大自然の風景…
リフォームいろいろ
ユニットバスも組み立て終わり 周りの壁や床をEさんが造作しています。 ユーティリティー(脱衣洗濯室)は1坪しかないので 大工の定員は1人です。。。 今回はユニットバスの入り口を 高齢者ということもあり 将来の介護とかも考…
リフォームいろいろ
今日はいよいよユニットバスを組み立てに職人がきました。 いつも旭川から来るユニット屋さんの社長。。。 組み立てる様子わかりますかね? お互いに『毎度〜』と言う感じの顔なじみ。 震災の影響でユニットバスの資材が入ってこない…
OKU
アンティークみたいなお花。 エラチオールベゴニア。 この花びらの色、深い色。 一目惚れです^^ いつでも眺めていたいから お部屋に飾っておきます。 そう。 私たち、夜、仕事の話をすることが多いので 夕食の後片付けはパパッ…
自然素材の家づくり
ユーティリティとは脱衣室と洗濯室などの 部屋を言います。 お風呂のリフォームというと、このユーティリティも 同時にリフォームすることが多いのです。 お風呂同様、ユーティリティも暖かく快適じゃないと 困りますよね。 明日に…
OKU
GWに家族で行った天塩の海で拾った 流木や貝殻をちょっとだけアレンジして 飾ってみました♪ こうしてお部屋に飾っておくと 海の香りや音、潮風などの記憶が 甦ってきて。。。 眺める度に楽しかった時間が思い出されます^^ O…
日記
キタ・クラフトのある「しもかわ」では トドマツの葉っぱから蒸留した エッセンシャルオイルを作っています。 今日はキタ・クラフトショップでも 扱っているということもあって 製造工程を見学に行ってきました。 蒸し上がったトド…
リフォームいろいろ
床も壁も天井も断熱材に囲まれたら マイナス30度にもなる「しもかわ」でも 快適なお風呂タイムを過ごせます♪ 赤く見えるのが断熱材です。 キタ・クラフトは厳寒の地「しもかわ」で 家づくりをしているからこそ 冬は暖かく快適な…
リフォームいろいろ
昔は家の中の床にあちこち段差があります お風呂もそうです。 キタ・クラフトではいつもリフォームでも バリアフリーを心掛けています 今日は床を平らにする下地をしっかりと作っています。 そしてお風呂の入り口も今回は3枚引き戸…
リフォームいろいろ
ユニットバスを支えるには しっかりとした床が必要です。 数百キロの荷重を受けるのですから。。 ミキサー車から生コンクリートが 出てきたら、一輪車でお風呂の床へと 運びます。 薄いグリーンに見えるのが断熱材です。 コンクリ…
自然の風景
今日は午前中は雨や曇り空でしたが、 午後からは晴れてきて 緑の丘がとてもキレイだったので パチリ♪ ここは私のお気に入りの場所なんです! 美瑛の丘みたいですけど、ここは道北「しもかわ」あたり?! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆…
自然の風景
今リフォームしているお宅の周りは たんぽぽがいっぱい。。。 このお宅のご主人はたぶん元農家さんだからか 毎日楽しそうに草取りをしています。 なんか自然の中で生きているっていう感じがしました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆…
リフォームいろいろ
先日も話したように 50年以上も前のこの建物は 断熱材などほとんど入っていない状態。 それを、今の新築と同じくらい暖かいお風呂にするために まずはユニットバスの入る床下の部分に きちんと断熱材を入れます。 この部分は見え…