
川が育む自然。。。
自然の風景
晩秋のもう葉っぱが落ちかけている。。。 そんな下川を流れるサンル川。。。 ダムが建設中で静かな小さな町に 早朝から工事車両が行き交っています。 自然そのままが人間は暮らしやすいのか? それとも自然を破壊してまでも 人工的…
投稿者: キタクラフト
自然の風景
晩秋のもう葉っぱが落ちかけている。。。 そんな下川を流れるサンル川。。。 ダムが建設中で静かな小さな町に 早朝から工事車両が行き交っています。 自然そのままが人間は暮らしやすいのか? それとも自然を破壊してまでも 人工的…
大工 katoのつぶやき
今の秋晴れって気持ち良いですよね。 そんな日の朝晩は冷え込みます。。 朝空は澄み切っていて、 気持ちよい朝のスタートを 人々に与えてくれます♪ 今の現場も残り1週間くらいと ラストスパートをしています。 大工6人でパタパ…
大工 katoのつぶやき
昨日、天井を仕上げたので 今日は床を張っています。 無垢のカバ材のフローリングです! 本物の木は味があっていいものです。 昨今は表面のコンマ数ミリの 木の薄い単板というものが張ってある 合板のフローリングが多いですが。。…
日記
今日はだんだん風が強くなり 夕方には嵐のようになってきて 紅葉した樹々の葉っぱは落とされて あちこちに散らばっていました。 ショールームの前には なにやら大きな葉っぱが・・・ daiku kato の手も大きいですが こ…
自然の風景
今日はこの時期にしては 妙に暖かい日でした。。 現場ではTシャツで仕事していましたもの。。。(笑) こんな陽気の時に北海道では 雪が降る2週間前とも1週間前とも 言われますが 今年はもう初雪が降ってしまいましたが 雪が来…
大工 katoのつぶやき
今日はリビング、洋室2つ、玄関などなど の天井張りです。。。 ここ最近、 いつもと違う人間環境で仕事していて 自分に気づいた事は。。。 仕事が早いみたいです。。。 せっかちな性格からか、 負けず嫌いな性格からか? でも、…
大工の道具
この赤い線はレーザー光線です。 水平、垂直など現場では建物をそしてドアなどの枠を 取付ける時には目には見えないそういうラインが 必要になってくるんです。 最近ではこのレーザー光線を発する機械を 現場では多く使います。 d…
自然の風景
お天気が続くと夕暮れ時のおひさまが 今日1日の最後の締めくくりに 素敵な姿を見せてくれます。 仕事で疲れた心を少し癒してもらっています。。。 自然素材の家づくり キタ・クラフト トップページ ☆旭川近郊、上川北部(名…
大工の道具
コレはdaiku katoの商売道具です! エアー釘打ち機です。 釘の長さや種類に応じて機械を切り替えて使います。 3種類の釘打ち機を並べると大中小と3兄弟のようです。。。 その他にもまだまだ釘打ちは持っています。 自然…
日記
今朝、今シーズン初めて薪ストーブに点火してみました。 やっぱり火って和みます。。。。 薪ストーブの火大好きです!(笑) 自然素材の家づくり キタ・クラフト トップページ ☆旭川近郊、上川北部(名寄、士別、興部方面など…
自然の風景
まぶしい朝日の風景にはもうすっかり秋も深まったように すすきが朝露に濡れて光っています。 こんな風景を横目に現場に向かっています。 大工工事も追い込みになり 毎日バタバタと忙しい日が続いています。 夜になると疲れてしまっ…
大工 katoのつぶやき
暖かい部屋の温度を保つ効果がありますが それ以外にも防音効果もあるのです。 お風呂やトイレの壁に断熱材を入れて 音が他の部屋に漏れるのを防ぐことにも 使います。 プライバシーを守るために 部屋の間仕切り壁にも入れたりする…
薪ストーブ
夏になる前からキタ・クラフトで販売している 薪ストーブに興味を持たれていたお客さま。。。 以前から薪ストーブユーザーではあったものの いまいち熱効率の良くない薪ストーブだったらしく あまり暖かくなかったらしく キタ・クラ…
日記
今日は秋晴れでお天気が良かったので 和寒町のパンプキンフェスティバルへ 行ってきました。 10時からだったので10分前に着いたのに もうすでに駐車場は満杯。。。 そしてたくさんの人集りでした と思ったら、 100円でビニ…
大工 katoのつぶやき
壁の下地の木材を切ったり、 ともあれば、石膏ボードを張り、 といろいろな作業が混在しています。 このくらいの内装の作業になると 1日1日の作業で どんどん出来てきて面白いように 仕事が見えてきます。 自然素材の家づくり …