
お風呂のリフォーム
リフォームいろいろ
昨日まで掘り下げていた お風呂のリフォームの現場ですが やっと掘り下げるのも終わりました。 今日も暑いくらいの陽気でしたね。。。 現場の外では、ユニットバスの下部分を支える コンクリートの下地の砂利とかがあったり、 解体…
投稿者: キタクラフト
リフォームいろいろ
昨日まで掘り下げていた お風呂のリフォームの現場ですが やっと掘り下げるのも終わりました。 今日も暑いくらいの陽気でしたね。。。 現場の外では、ユニットバスの下部分を支える コンクリートの下地の砂利とかがあったり、 解体…
木でモノづくり
CIMOKAWAレッドパイン(カラマツ材) のスツールが完成しました! 木肌の赤身がとてもキレイです♪ 私自身、好きな木です。 明日にはお客さまのところに行ってしまいます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆…
OKU
朝 登校前の子供たちがおうちの前で遊んで行きます。 天塩の海で拾ってきた流木をこすり合わせ。。。 『火が出るよ!』 『え〜〜ウソ〜〜!』 と、とっても楽しそうな朝一番の幸せな風景 ジョウロでお花に水をあげるのも 順番こ♪…
日記
昨日、今日と急激に暖かくなり 昨年植えたばかりの桜が、まだ30、40センチしかない 苗木のような桜なのに一輪、咲いていました。 この桜は、去年リフォームしたお宅のご主人に いただいたのですが、『小さくても花が咲くからね』…
リフォームいろいろ
お風呂のリフォームをしているこのお宅 おそらく、50年以上も前に建てられたと思われます。 土台が現在の住宅なんかに使われているものよりも とても太く、そして基礎は無く大きな石がこの家の 重さを支えていました。 それを、今…
木でモノづくり
夕方、現場から戻って工場でスツールの 仕上げに自然塗料を塗りました。 このスツールはCIMOKAWAレッドパイン(カラマツ材)で 作ったので赤みがとてもキレイです。 もう少しでお客様のところに行く予定です。 ◆◆◆◆◆◆…
リフォームいろいろ
昨日からお風呂のリフォームしているのですが まずは、古いお風呂を壊していますが お風呂の洗い場部分のコンクリートを壊すのが なかなか大変なものなんです。 今回は古いお風呂の前に更に 古いお風呂があったので 2重にコンクリ…
リフォームいろいろ
今日からお風呂のリフォームがスタートしました! まずは古いお風呂を壊しています。 今回は結構、お風呂周りの土台が腐っています。。。 古いお風呂はタイルの床の隙間から水がしみて 家の土台を濡らし、腐らせるのです。 だからお…
OKU
ショールームの庭の雑草を抜きました。 毎年、抜いているのに強く、強く生えてきます。 生命力をとっても感じる5月です! お花を少しずつ植え始めました♪ もちろん!!daiku kato も手伝ってくれましたよ^^ 昨年、植…
木でモノづくり
カラマツスツールは組み立て作業を 頑張っています。 お客様、もう少しお待ち下さい。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ **ネットショップ オープンしました!!** 『ナチュラルテイストの…
日記
5月も末だというのに桜が咲いたというのに 今朝は雪がチラチラ、季節が逆戻りしているのかと 思うような北海道『しもかわ』でした。 でも、夕方には晴れ渡り 桜に夕日が当たり、赤く色づいていました。 この桜は丘の上にあるTD様…
ショールーム
桜も咲き、暖かくなってきたので ショールームの前を少しお花などで飾り始めました。 ハンキング! ちょっとオシャレに飾ってみました。 マルチング! 工場で出たカンナくずを再利用で使ってみました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆…
良き建物たち
今日は『しもかわ』のお隣の名寄に サッカーの試合を見に行った帰り。。 ちょっと前から気になっていた 建物を見に行って来ました。 『しもかわ』も名寄も昔は。。。 林業で栄えた町なので、この見事な建物も その遺品のようです。…
木でモノづくり
今日はスツールの加工を 慎重に進めていました。 ネットショップの商品バリエーションを 増やすための試作品です。。。 果たしてこれがネットショップに登場するかは。。。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆…
OKU
こんにちは!OKUです^^ 桜、咲きましたね! 目にも、心にも優しい桜色です。 おうちにある100円のゼリー型を アンティーク風に加工して お花を入れて飾ってみました^^ そして、ガラスの器に楽しいプリントの生地を 巻き…