
桜咲く春はまだかな。。。
日記
daiku katoの出身は東京ですが。。。 もう人生の半分を北海道で過ごし、 もう道産子と同じ感覚になっていますが 東京では入学式に桜が咲くのが春の季節感なのです。 合格の電報に「サクラサク」って言いますでしょ。。。 …
日記
日記
daiku katoの出身は東京ですが。。。 もう人生の半分を北海道で過ごし、 もう道産子と同じ感覚になっていますが 東京では入学式に桜が咲くのが春の季節感なのです。 合格の電報に「サクラサク」って言いますでしょ。。。 …
日記
もう春が目の前まできているので、 今日、ふとした瞬間に春の匂いがしました。。。 忘れていた懐かしい匂いでしたが、確実に春の匂いでした。 絵本の館で有名な剣淵町の道の駅でランチ。。。 daiku katoはカツ丼が好きなの…
日記
今日もお仕事でオホーツク海側の雄武町に行ってきました。 キタ・クラフトのある下川町から山を越え、 海沿いの国道に出た途端。。。 海が真っ白でした。。。 流氷で海が埋め尽くされていました。 波がない静かな海って何だか不思議…
日記
うちの家でタワー完成しました。。。(笑) トランプを慎重に重ねて。。。 久しぶりに息を殺して集中して。。。 たまにはこういう遊びもいいですね。 自然素材の家づくり キタ・クラフト トップページ ■大工職人が心を込めて…
日記
今日は札幌の建築のいろいろなモノを見に 展示会に行ってきました。 家を建てたいお客様に、 家をリフォームをしたいお客様に いろいろな提案を出来るように 何かいい材料や素材を見てきました。 いろいろなメーカーの営業マンを捕…
日記
今年も下川ではアイスキャンドルミュージアムが 始まりました。 町中にアイスキャンドルが飾られて下川がアイスキャンドルの 博物館のようになるのです。 キタ・クラフトのショールーム前にも たくさんのアイスキャンドルを灯しまし…
日記
今晩は、おうち餃子にしようとOKUさんと 作り始め、OKUさんは野菜をみじん切りとか材料準備 daiku katoは餃子の具を練り練り。。。。 そして皮に詰めはじめると、子供たちも自然と餃子を作りだしたのです。 そして餃…
日記
今日は先日の厳寒の日々とは打って変わって 全国的に暖かい陽気で北海道「しもかわ」でも お昼にはプラス0.8度と雪がポタポタと 解け始めた。。。 動物たちも敏感にそれを感じ取っている。。。 町の中心部の木の上になにやら野鳥…
日記
1日のお仕事も終え、ビールのお供にと・・・ カルシウムたっぷりの煮干しをおつまみにしました。 すると!! 口を開いたままのというか、ほえているようにも(笑) 昨日、今日とTOTOメンテナンスのお仕事は OPEN2日目で修…
日記
今年もキタ・クラフトショールームでは 冬のイルミネーションが輝いています! 国道239号線沿いなので下川を通った方は ぜひ、ちらっと見てみてください。。。 国道沿いで意外と目立ってます!(笑) 今日からTOTOメンテナン…
日記
今シーズン初滑りで和寒スキー場へ。。。 久しぶりに滑ると気分爽快でした。。。。 が、体のあちこちが痛くなりました! 明日からはいよいよキタ・クラフトのメンテナンス部門もスタートします!! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆…
日記
私が子供のころからある「人生ゲーム」を 家族だんらん?にもなるかな と昨年からたまに楽しんでいます。 今の時代、子供たちは携帯電話や携帯ゲームで遊んでばかり・・・ 大人はパソコンしたりと一人で過ごす時間が多い中・・・ 家…
日記
久しぶりのブログです。 昨年の11月に研修に行ってから 現場に出ての研修そして新規店OPENと・・ いよいよ再来週から TOTOメンテナンス代行店 キタ・クラフトとしても 道北地方を駆け巡ります!! 住宅建築から住宅の肝…
日記
今日は七草粥の日です。 お正月のごちそうで疲れた胃を休める日。 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ ホトケノザ、スズナ、スズシロの春の七草を お粥に入れていただきました。 こんな日本の季節ごとの風習を 普段の忙しい生活の中…
日記
お正月にはいただき物などで 普段、口にすることのない食べ物があります。 『自然薯』(じねんじょ)を 静岡の方にいただいたとのことで 今晩はとろろかけご飯をいただきました。 細長く折れやすいので 添え木にヒモで縛られて送ら…