
春間近?
日記
北海道といっても北に位置する下川はまだ雪がたくさんあります。 でも春がもうそこまで来ているので 日中にはお日さまが顔を出すと 気温も上がり雪が見る見るうちに解けていきます。 でも、そうかと思えば急に雪が降り出し、 朝には…
投稿者: キタクラフト
日記
北海道といっても北に位置する下川はまだ雪がたくさんあります。 でも春がもうそこまで来ているので 日中にはお日さまが顔を出すと 気温も上がり雪が見る見るうちに解けていきます。 でも、そうかと思えば急に雪が降り出し、 朝には…
好きなお店
下川の近くの士別市にある「ちたらべ」というお菓子屋さんに行ってきました。 住宅街の一角にある外観もおしゃれな感じのお店でした。 買ってきたケーキはミルフィーユでしたが とっても美味しかったですよ! ネットで検索してみると…
ショールーム
春も近づき、キタ・クラフトのショールームも少し模様替えです。 daiku katoは日曜日ですが工具を持ち、 何やらフォトディスプレイなるものを取付けています。。。 これは昨年に横浜のイケアで買ってきたものです。。。 羽…
日記
daiku katoの出身は東京ですが。。。 もう人生の半分を北海道で過ごし、 もう道産子と同じ感覚になっていますが 東京では入学式に桜が咲くのが春の季節感なのです。 合格の電報に「サクラサク」って言いますでしょ。。。 …
好きなお店
って聞くと何を想像しますか? 今日は旭川にお仕事に行ったので、 ランチに買物公園の近くのイタリアンのお店に。。。 そのお店の名前がプリモ・ピアット ネットで調べてみると、 プリモ・ピアットとは主菜で直訳すると第一皿という…
日記
もう春が目の前まできているので、 今日、ふとした瞬間に春の匂いがしました。。。 忘れていた懐かしい匂いでしたが、確実に春の匂いでした。 絵本の館で有名な剣淵町の道の駅でランチ。。。 daiku katoはカツ丼が好きなの…
大工 katoのつぶやき
春も1日1日と近づくこの頃ですが。。。 朝晩はまだまだ冷え込みます。 寒い朝には木々たちは凍ったように白く枝を光らせます。。。 daiku katoはTOTOメンテナンスのお仕事を始めてからは 毎日のようにお客さんと接す…
日記
今日もお仕事でオホーツク海側の雄武町に行ってきました。 キタ・クラフトのある下川町から山を越え、 海沿いの国道に出た途端。。。 海が真っ白でした。。。 流氷で海が埋め尽くされていました。 波がない静かな海って何だか不思議…
日記
うちの家でタワー完成しました。。。(笑) トランプを慎重に重ねて。。。 久しぶりに息を殺して集中して。。。 たまにはこういう遊びもいいですね。 自然素材の家づくり キタ・クラフト トップページ ■大工職人が心を込めて…
良き建物たち
TOTOメンテナンスのお仕事で 最近、オホーツク海側の雄武町に行く機会があります。 海沿いは漁業、内陸は酪農の町なのだと思います。 その内陸におしゃれなレンガの建物を発見♪(笑) 酪農家の倉庫じゃないかと。。。 レンガの…
自然素材の家づくり
キタ・クラフトは士別にも少しずつ進出。。。 キタ・クラフト士別店の裏には。。。 屋根からの雪が落ちてきて 1階の窓が埋まり、掘り出しましたが 2階の窓まで雪が積もってますよ。。。 春を思わせる日差しがうれしい♪ 愛車のエ…
大工 katoのつぶやき
北海道の長い冬も、ちらほら春が見え隠れし始めたようです。 雪が降り積もり、圧雪状態で白い道も暖かい日差しに照らされて 舗装が見えてきました。 もうすぐ3月。。。別れの季節?? ここまで来たら、早く春が来ないかと思ってしま…
トイレのお話
TOTOメンテナンスのお仕事を始めて1ヶ月が経ちました。 やっとTOTOの看板がキタ・クラフトショールームに取り付けが完了しました。 キタ・クラフトは家づくりをしていく上で、家のメンテナンス。。。 水廻り部分も大事なとこ…
日記
今日は札幌の建築のいろいろなモノを見に 展示会に行ってきました。 家を建てたいお客様に、 家をリフォームをしたいお客様に いろいろな提案を出来るように 何かいい材料や素材を見てきました。 いろいろなメーカーの営業マンを捕…
好きなお店
下川の少し南のほうにある剣淵町。。。 絵本の館で有名ですが。 その剣淵町にあるちょっといいお店に行ってきました。 「駅前旅館」という名の食堂です。旅館もやっているそうです。 以前に北海道新聞に載っていて、いつか行ってみた…