軒天。。。
大工 katoのつぶやき
家を建てていて 大工さんが家の外でトントンしているの 聞いた事ありませんか? まさに今の現場はそんな感じの光景です。 みんなで軒天を張っていました。 軒天(のきてん)と大工は言いますが 軒天とは軒の天井という事です。 家…
大工 katoのつぶやき
大工 katoのつぶやき
家を建てていて 大工さんが家の外でトントンしているの 聞いた事ありませんか? まさに今の現場はそんな感じの光景です。 みんなで軒天を張っていました。 軒天(のきてん)と大工は言いますが 軒天とは軒の天井という事です。 家…
大工 katoのつぶやき
家を建てている時 仕事の一段落というか 区切りというか まずは屋根が出来て一安心。 次に外回りが出来て。。。 というように・・・ 今は外回りが8割りくらい出来てきて 先が見えてきた感じなのです。 この住宅は外回りにも 木…
大工 katoのつぶやき
外壁の下地取り付けの作業もどんどん進んでいます。 外壁面にもさらに断熱材を貼り付けます。 茶色く見えるのが木の繊維で出来た断熱材です。 適当なサイズにカットする時は ノコギリで切ります。 その時にはモコモコのふわふわした…
大工 katoのつぶやき
先日から建てている集合住宅ですが 今は壁の下地を作ったり 玄関の入り口あたりを作って 家として戸締まりができるようにとするのです。 壁を張る前の下地づくりはとても大事な作業なのです。 見えなくなってしまう下地ですが 壁を…
大工 katoのつぶやき
現場で作業していると 窓に映る何気ない景色に 癒されます。。。 道路を挟んだ所には小学校があり グリーンがたくさんあります。。。 窓の周りには木の断熱材がきれいに入りました。 価格も聞いた所によると普通の断熱材(グラスウ…
大工 katoのつぶやき
昨日、張った壁の下地合板の上に 透湿防水シートを貼りました。 このシートは下地合板の表面に 雨水などが侵入した時の二次的な防水処理なのです。 外からの防水をする反面 室内側からの湿気を屋外に放出できる 機能を備えているシ…
大工 katoのつぶやき
先週、壁の下地で間柱を立てましたが 今日からは構造用合板という壁の下地になる 面材を張り始めました。 この構造用合板は、建物が倒れないようにする力を しっかりと受け持ってくれる大事な壁の下地材です。 こうやって壁が出来て…
大工 katoのつぶやき
ここ最近、外回りでの作業で身体が疲れて 家に帰ってきてから、パソコンを開くのが少し辛い時もあって ちょこっとブログもお休みしちゃいました。。。 屋根も出来上がり、屋根のトタンを貼る前の 下地であるルーフィングを板金屋さん…
大工 katoのつぶやき
この住宅の大きな屋根が完成しました。 4戸長屋のお家なので屋根も大きいです。 大工3人で朝から野地板を張り始め 昼過ぎまでかかりました。 畳1帖分の針葉樹合板を何百枚という枚数を 張ったので張りごたえがある!ある! 釘で…
大工 katoのつぶやき
柱、梁などの構造部材の組み立ても終わり 今日は屋根の骨組みとなる野地タルキを取り付けました。 長い軒先なので野地タルキも たくさんの本数がありました。 その野地タルキを桁や母屋と金物で しっかりと固定します。 それは屋根…
大工 katoのつぶやき
昨日の続きで柱の上に梁をかけました。 そして、柱が垂直に立っているかを 下げ振りという道具を使って 柱をきちんと垂直に直します。 家を建てるとき、構造を作っている時は 特に水平や垂直をきちんと見ながら建てます。 この事を…
大工 katoのつぶやき
今日は北海道には台風が近づいているけど 朝から天気いい! 朝から柱を立てて、梁をかけました。 北海道では大工が建て方から 内装の仕上げ工事まで、ずっと建物を作るのに携わりますが 本州のほうでは建て方は鳶(とび)が行うらし…
大工 katoのつぶやき
今日みたいに台風が近づいて風雨が強い時にふと想うこと。 私自身、建築に携わる者として 職業病のように想う事があります。 住んでる家、そして今までに建てたことへの 自信はあっても、その建物が自然の猛威にさらされると 大丈夫…
大工 katoのつぶやき
先日のブログでも言ったように 北海道は冬の”モノトーン”の世界から 春のカラーの世界へと 変わっている時期ですが 人の心も閉ざされた冬の気持ちから 開放感のある春のウキウキした気持ちに 変わっている時期のような気がします…
大工 katoのつぶやき
東北関東大震災が起きてから1週間以上が経ちました。 被災地で寒い中、避難生活をされている方、原発事故 そして電気、水道、ガソリン、食品不足などでお困りの方も。。。 日本中で様々な問題が起きています。 被災地から遠く離れて…